最近のトラックバック

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

お薦めサービス

  • にほんブログ村
    にほんブログ村 雑貨ブログ 生活雑貨へ

Gensanのお気に入り映画&テレビ番組

Gensanの雑記ブログ

google adsense

  • adsense

nendアフィリエイト

2017年2月25日 (土)

カシオ・デジタル腕時計

DMMモバイル!今だけお得なキャンペーン実施中!


光回線ならauひかり!スマホとセットで更にお得な割引も!


時計の好みは、人それぞれ千差万別なのは十分承知の上で、敢えて言わせていただきます。私はカシオの何でも表示してくれるデジタル腕時計がお気に入りです。日付、曜日、西暦、時刻( hh:mm:ss ) を一画面に全て表示しており、さらに電波時計なので1時間毎に標準時刻に自動補正してくれるので、手動での時刻補正は必要無し。

今使っている四角いタイプのウェーブセプターは、2010年12月に購入してから約6年間使用しているが、まだ電池交換をしていない。本当はソーラータイプの電波時計でウェーブセプターのような文字盤表示のデジタル腕時計を探していたが、ソーラー発電するウェーブセプターは見つからなかったので、現在のタイプで妥協して購入した。

このタイプの文字盤表示のデジタル腕時計は、カシオで非常に多く製造されており、電波時計ではなく、樹脂バンドまたは自在ロックのステンレスバンドを採用する安価なデジタル腕時計は通称「チープカシオ」または短く「チプカシ」と呼ばれているらしい。「チプカシ」は別に単に安い時計のことを蔑んで呼んでいる訳ではなく、わずか1000円程度の価格で、こんなに高性能なデジタル腕時計を製造するカシオの技術を讃えた呼び名ということだ。

実は半年ほど前に、ウェーブセプターに似た外観のチプカシをアマゾンで5本ぐらい衝動買いしてしまったが、結局今まで使っていたウェーブセプターを着けてしまい、チプカシ5本はそのままお蔵入りとなった。

しかし、毎日同じ時計をはめているとやはり飽きるので、今日またまた衝動買いで、ステンレスバンドで電波時計付きの丸いタイプのウェーブセプターをアマゾンに注文してしまった。今使っている物との違いは、文字盤本体が丸いところだけである。

多分これからも、私は死ぬまでずっとカシオのウェーブセプターを使い続けていくのだと思います。



2017年2月22日 (水)

グンゼ ズボン下 ( 暖かい )


ポイントインカム お金がたまるポイントサイト

【DMMモバイル】データSIMプラン 3GB


光回線ならauひかり!スマホとセットで更にお得な割引も!


送料540円を含めると3000円以上するので、アマゾンで注文するのを躊躇っていたが、最近のあまりの寒さに耐えかねて毎日着ているので、洗い替えが必要になるのを見越して、今日アマゾンで追加発注した。

値段が高いだけあって保温性が抜群で、スラックスの下にこのズボン下を穿くと本当に暖かくて、朝の通勤時に自転車で駅前まで行く際も全然寒くない。最近はこのズボン下無しで出掛けることの方が勇気がいるように感じてしまう。

朝、寒さを我慢していると、お腹が冷えて急にトイレに行きたくなったり、体の調子が悪くなりがちなので、このグンゼのズボン下は冬の必需品になった。これから13年後の2030年に地球にプチ氷河期が訪れるという予測がかなり確率が高いのなら、ズボン下に先行投資するのも悪くない。

昨年までは真冬でもコート以外の防寒着を着込んだことが、ほとんど無かったが、今年の冬は格別に寒いのでズボン下が大活躍している。男性の皆さんには、このグンゼのズボン下を強くお勧めします。とても暖かいですよ。



2017年1月21日 (土)

今年の冬は特に寒いので防寒着が大活躍

【DMMモバイル】データSIMプラン 3GB


光回線ならauひかり!スマホとセットで更にお得な割引も!


今年の冬は、例年に比べて特に寒いですね😨。布団だけでは寒くて眠れないので、最近は義姉がプレゼントしてくれた防寒用肩パッドと、いつも冬の時期に使う綿入り半纏を重ね着した上に布団を掛けて寝ています。

私が使っている肩パッドと綿入り半纏は、実はアマゾンで購入した物ではありませんが、アマゾンでも同じような物が売っていることを確認出来ました。今年の冬は本当に寒いので、皆さんも暖かい服装でお過ごしください。



2017年1月 2日 (月)

三菱鉛筆 油性ボールペン ジェットストリーム

光回線ならauひかり!スマホとセットで更にお得な割引も!


長年、愛用しております三菱ボールペン ジェットストリームのご紹介です。
アマゾンのレビューを見てもわかる通り、極めて使い易いボールペンです。クロスとかパーカーとか、ボールペンの一流ブランド品よりも、この1本130円のジェットストリームの方がはるかに使い易いのは間違いありません。私は文房具とくに筆記用具には大変こだわりがあるのですが、このジェットストリームに出会った時は、これぞ正しく長年探し求めてきたボールペンだと確信しました。ジェットストリーム以外のボールペンを使用したいとは思わなくなりました。イチ押し商品です。

赤ボールペン 0.7mm
型番 : SXN-150-07 赤15

黒ボールペン 0.7mm
型番 : SXN-150-07 黒24




















スリーエム 強粘着付箋





スリーエムの強粘着付箋 500SS-ROをご紹介します。従来の付箋だと粘着力が弱くて、書類の端にせっかく付箋を付けておいても、後から外れてしまい、付箋の役割を果たさないものが多くて困っていました。アマゾンで強粘着付箋をたまたま見つけた時は、これだと思い早速まとめ買いしました。私の場合、備忘録用に思い付いたことは、とりあえず何でもこの付箋に書き留めて、定期入れにしまっておきます。そして、その用件が完了すると付箋を破棄します。なかなか終わらない用件の場合は、メモ帳に付箋を挟んでおきます。この方法を採用してからは、ついうっかり用事を忘れることがほとんど無くなりました。